例えば欲しいものがあるときに湧くやる気

私は、このブログの説明文にも紹介しました通り、

とにかく及川光博が日常です。


ファンとか 大好きとか

そんな程度のものではないんですね。


もちろん、ライブでみっちーに

「べいべー(みっちーファンの意)!」と呼ばれれば


諸手を挙げて腹の底から返事をします。

年甲斐もなく、はしゃぎますとも。

それでもライブ前の高揚感と比べれば、

普段は彼の活動が日常に溶け込んでいるのです。


当たり前に通勤途中で彼の歌をきき

CM見れば うんうん 今日も会えたラッキー

くらいな感じです。


そして、そんな日常の中、私は、

先週末から、

俄然原稿書きにやる気みなぎってます。


ライブDVDが出る…

6月に行ったワンマンショーDVD化決定…。

えぇ、そうですとも。これがやる気の根源。


恥ずかしげも無く福岡フォーラムで

キャッキャした瞬間が走馬灯のように

頭をぐるぐる回っております。


この手の情報は

見たとたんに瞬札で予約必須なので、


後は、DVDの代金を調達すればいいのです。

普段より熱っぽく

集中力高めで

いい原稿がかけそうな気がします。


自分が欲しいものを、自分の労力で

搾り出してる感じ、

結構好きです。ライターならでは。


ルーティンワークの固定給で

得られない感覚とでも言いましょうか。


あれが欲しけりゃ原稿いくつ書くんだおい!?

と、自分のやる気を鼓舞しています。


そうです、私、単細胞ですから。

好きなものにつながる努力を

極限まで惜しまない人種ですから。

只今おうちで仕事中…ちくかくライターBlog

大分県に住むフリーライター 竹林みか の日常と活動を「ちく(竹林が)か(書)く」ブログ。 パラレルワークライター18年目。取材インタビュー原稿が主軸です。「書く」を「語る」依頼と同時進行、業務拡大を図る。 及川光博・DOMOTO・snowmanゆり組強火宮館担。薔薇をまとったエレガント男子好物。ネタ喰いつきは音速並。

0コメント

  • 1000 / 1000