ペースを完全に乱してレギュラー案件で「めっ」とされる

私事ですが今月は、

ライターとして活動している中で

非常にイレギュラーなことや経験を

多く重ねる月となりそうです。


話すお仕事をいただいて、

そのために数ヶ月ぶりにパワポ開いて

先月末から超はしっこ案件が舞い込み

「これどれ程の内容求めてます?」な

案件が2件舞い込み…


すっかり足並みが乱れて始まりました。

先月末に飛び込んだ新件を

先日まで引きずっていました。


おかげさまで

1年続いている継続案件の入稿が

じわじわ遅れてきていました。


そしてつきに先ほど

「そろそろペース戻せよ…」という内容の

やさしいお言葉メールが届きました。


大人が大人におこられるのは、

まずいですね…


大人になって

「めっ!!」ってされた気分です。

仕事は先々の納品を心がけていますので、

今月の遅れは非常事態的なのかも…


いや、クライアントさんを待たせるのが

ライターの忙しさの象徴だ!


という同業の友達もいます。


風邪を引いた

身内の不幸などなど、


ライター講座を自己啓発で受けたときに

「言い訳はちゃんと準備しておくべき」

という衝撃的な話もありました。


そこ行くと私はこれまで

ありえないほど優等生だったかもしれません。

それはそれで信用につながるはずです。


見えない・会わない相手と

長く仕事をすることになるライターは、

こんな自己管理を重ねて

きっちり入稿することが

何より大事ということでしょう。

只今おうちで仕事中…ちくかくライターBlog

大分県に住むフリーライター 竹林みか の日常と活動を「ちく(竹林が)か(書)く」ブログ。 パラレルワークライター18年目。取材インタビュー原稿が主軸です。「書く」を「語る」依頼と同時進行、業務拡大を図る。 及川光博・DOMOTO・snowmanゆり組強火宮館担。薔薇をまとったエレガント男子好物。ネタ喰いつきは音速並。

0コメント

  • 1000 / 1000