出身地の観光スポットを旅サイトで紹介するための原稿を書きました

※地方に住んでいるから、

ここの土地で生活しているからこそ

書ける記事 というのもありますよ。

という話。


まずは下のリンクをご覧下さい…。

宇佐のおすすめ観光スポット20選!宇佐に月1で郷帰りする出身者が紹介 | きっかけは、絶景から。 wondertrip[ワンダートリップ]

大分県宇佐市といえば宇佐神宮の他にも鳥居橋や東・西別院など史跡にあふれた観光地があるのはご存じですか?地元民だからこそ知る厳選20スポットをエリア別にたっぷりご紹介!豊かな自然に浸りたい方、歴史好き・遺跡好きの方、必見です! この記事の執筆者 トラベルパートナー: Mikarin 生まれも育ちも大分県。「主に主婦」なライターです。大分発祥の唐揚げと名産とり天はもはや主食レベル。ドライブの合間に立ち寄る道の駅やカフェに癒しを求めています。 この記事の目次 四日市街道 1. 宇佐市平和資料館 2. 東別院・西別院 3. からあげ太閤 4. りょうたの手羽先 5. 四日市門前街道 高森・川部 6. 宇佐神宮 7. 宇佐風土記の丘 8. 宇佐はちまんの郷 長洲・江須賀遺構 9. 城井一号掩体壕(えんたいごう) 10. 宇佐空の郷 11. 落下傘整備所 12. 五百羅漢 安心院 13. 九州自然動物公園アフリカンサファリ 14. 安心院葡萄酒工房 15. 家族旅行村「安心院」 16. 安心院小の岩の庄 17. 地獄極楽 院内史跡 18. 鳥居橋 19. 院内妙見温泉 20. 鷹栖つり橋公園 四日市街道エリアのおすすめスポット 飲食店や有名なからあげ店が立ち並ぶ宇佐市の中心街でありながら、昔風情を感じる街並みと「西別院」「東別院」がある観光名所です。 1. 宇佐市平和資料館 Mikarin Mikarin 映画"永遠の0"撮影で使用したゼロ戦レプリカを展示し戦争の惨劇と平和を絶えず発信し続ける資料館です。 第二次世界大戦中、飛行場のあった宇佐市はひどい空襲を受けた歴史があります。襲撃の残骸や当時使用した軍用機のレプリカをここではところ狭しと展示しており、県外からも多くの人が訪れます。 ここでは映画で使用された零戦レプリカの操縦席に座って写真を撮ることもできます。 宇佐市平和資料館の住所・アクセスや営業時間など 宇佐市平和資料館 大分県宇佐市大字閤440-5 豊前善光寺駅:徒歩62分以上 0978-33-1338 【営業日】 【定休日】 なし 【営業時間】 9:00 - 17:00

きっかけは、絶景から。 wondertrip[ワンダートリップ]

10月上旬に、

地元に戻って(でも実家には寄らず)

観光地をゲリラ的に写真撮りまくって、


観光スポット紹介記事執筆&画像アップロードする

という仕事をさせて頂きました。


在宅ワーカー養成講座の開校式に出席した方には

さわりだけお話をしましたが、


ひっさしぶりにクラウドソーシングで招待され、

即「書きます!」の返事をし、

納期の折衝をし、

(画像オリジナルで納品したかったので

写真撮りに行ける日まで待って下さい!とお願いし)


開校式開始時間辺りまで、

家でパソコンとにらめっこしながら

原稿チェックして納品した記事です…。


まあ、

私が素で書く文体ではないのですが、

オウンドなので周りの記事と体裁を合わせて

仕様と企画に対して忠実に進めた仕事、です。


ご依頼の成果物は設定ありき。

依頼の内容に忠実に。

文章にオリジナリティは出さず、

その他のコンテンツや企画でおもしろがってもらうには…


などと考えながらスポットを20個選びました。


思い返せば、

地元の観光地なんて

よほどの用事が無ければ行くこともないし、

いつでも行けるや…で数十年経ってるし、

ましてや

子どもも連れて行ったことがないところばかりで。


地元の良いところや面白い場所を

再確認できたような気分です。


久々にクラウド案件やりました。

なんか、新鮮でした…。

この経験は、

次回以降のライティング講座でシェアすることにします。

只今おうちで仕事中…ちくかくライターBlog

大分県に住むフリーライター 竹林みか の日常と活動を「ちく(竹林が)か(書)く」ブログ。 パラレルワークライター18年目。取材インタビュー原稿が主軸です。「書く」を「語る」依頼と同時進行、業務拡大を図る。 及川光博・DOMOTO・snowmanゆり組強火宮館担。薔薇をまとったエレガント男子好物。ネタ喰いつきは音速並。

0コメント

  • 1000 / 1000