折り返す前に難しい話をせねばなるまい

明日は
三回目の在宅ワークライティング講座です。
全六回の折り返しです。

明日…実は鬼門です。

ライターとはいえ
Webの世界に足を踏み入れたら

やらねばなるまいよ、
マーケティングの基礎あたりは。

しかも、
SEOの話とかするらしいです、
このあたしが。

ふふふ、
ドン引き必至。
はてなマークが頭のなかに

ぽんぽん出てくることうけあい。

ここだけはほんと、
アレルギー反応でるかどうかの
瀬戸際じゃないかと。

そりゃ私だって
初めて聞いたときは

何のこっちゃ?
と、思いましたもの。


それをいまのアルゴリズムからすれば

大どんでん返しがあった
動物園トークみたいな時代のやつは
もはな必要ないのではないかと。


なんといいますか。
歴史の一ページのような

日本史でいえば

織田がさぁ、明智に討たれてさぁ
ぐらいの 過去 だと思うのですが。

今、この過去にすがっている人(会社)が
いることを想定できない…

とはいっても、
歴史を知ることも大切でしょう。か?

今まさにこれから
Webライティングを始めようとする人に

必要な知識がどうかは
わたしが決めることではないので、
とりあえず話はしますが


要は、
こすい手を使って
検索順位をあげようとすることが

そもそも だせぇ…

ということで。

この一言いっとけば済む気がします。

とりあえず、万全を期すために
準備は頑張ってみます。


その前に
「明日の約束」を満喫します。
シリアスみっちーを
おいしく頂いてから

集中モードで参るとします。


只今おうちで仕事中…ちくかくライターBlog

大分県に住むフリーライター 竹林みか の日常と活動を「ちく(竹林が)か(書)く」ブログ。 パラレルワークライター18年目。取材インタビュー原稿が主軸です。「書く」を「語る」依頼と同時進行、業務拡大を図る。 及川光博・DOMOTO・snowmanゆり組強火宮館担。薔薇をまとったエレガント男子好物。ネタ喰いつきは音速並。

0コメント

  • 1000 / 1000