雨ですね…
主に主婦な私の1日は
雨だろうが晴れだろうが
洗濯とゴミ捨てから
スタートするわけで。
今日は午前中に
打ち合わせが一件ありまして。
そのために色々…
お出かけの準備なんかせずに
ダラーっと
お話前にファイルデータ確認して
その時を待つ…。
だけ。
いや、大分県の方となら
イソイソ出かけて
顔を合わせるのが一番。
今日のお打ち合わせクライアントは
東京の方々ですから。
行けないよねー。
で、
繋いじゃうよねー。
skype。
トーク着信をうっかり
インカメ無しのpcで
受けてしまったため、
きっと先方の巨大スクリーンは
真っ青な背景に
竹林!!!と
大きな名前が表示されているはず…
申し訳ありません。
メイクもしていませんでしたので
私としては
救われたような気もする。
ま、化粧してもせんでも
そげんかわらんけどな
で、
無線LANがびゃーびゃーと
張り巡っている我が家、
光回線のはずがどうも
午前中と夕方に弱い。
おい、ほんとに光ケーブルか?
というほどの
荒仕事を仕掛けてくることも。
どうやら今日の打ち合わせでも、
プツリと声が途絶えたり
雨?今外で繋がってる?
くらいなザーザー音が入ったり。
おいー、
まえのADSLの方が
よかったんじゃね?
お小言はひとまず…で、
東京と大分が
簡単に繋がってしまう時分、
お仕事もまた然りで。
案件ご依頼の打ち合わせは
ザーザー音以外は
何の問題なく
つつがなく終わりました。
メールでの
申し送りややりとりが
ほとんどですが、
やはり
声と表情があるのとないのでは
話の進み方が全然違います。
何気ない「うーん」の一言も
そのトーンや表情で
相手の思いがすぐに分かる。
これを揺るがすことなく
文字で伝えるとなると…
ムズイ!!ですね…。
ライターの仕事や
ライティングセミナーについての
打ち合わせでしたが
改めて
「文字で伝えるということ」を
今日も考えることができました。
打ち合わせも
実際に書くことも
言葉 や 文字 に
通じている場面全てが
ライターにとっては
学びの場です。
0コメント